ミズノ・エリプスセンス 【グリーン・鈴入り】
小山啓太/データ監修・解説
2019年 2月下旬発売
BBM2900264
重さ100g/天然ゴム
定価 本体 1,200円+税
<<トレーニングTOP>>
CONTENTS
0歳児から小学生まで楽しめる!
ボール遊びが子どもの脳の発達と運動能力の成長を助けます
子どもたちの体格は昔よりも向上していますが、体力と運動能力は低下しています。
そんな子どもたちが、楽しく遊びながら体を動かすことができるのが、このボールです。
触ったり、転がしたり、投げたり、遊び方は自由自在。0歳から成長するといわれる子どもの脳と運動能力を育みます。
【エリプスセンスとは?】
立正大学×ミズノ×ベースボール・マガジン社が
コラボレーションした発育応援アイテム
◉仕様・特徴
「グリーン」はピンクと異なり、中に鈴が入っているため、活発な動きを促します。プラスチック製の鈴のため、水に濡れても錆びません。
重さ:100g、鈴入り
円周:24.5㎝(5歳児が握れるジャストサイズ)
素材:天然ゴム
特徴:指先に刺激を与える3ミリ、5ミリ間隔の2種類の突起/親指をしっかり使ってボールを握りやすくする波状のライン/子どもが飽きずに長く遊べる顔デザイン/楕円形で動きが不規則なため興味をひく/柔らかめのゴムで顔にあたってもケガをしにくい
◉使い方
〈触る・握る・つまむ・潰す〉から
〈投げる・蹴る・落とす〉へ
最初はとにかく触らせてみてください。突起部分を触ることにより神経に刺激を与えます。子どもが成長すると共に、投げたり蹴ったりするようになっていきます。
◉活用法いろいろ
小学校の授業・休憩時間に
校庭でも体育館でも使用可能。運動が苦手な子でも使いやすい設計で、短い時間で楽しく運動できる。
幼稚園・保育園での教育・遊び用として
乳幼児でも楽しく遊べるデザインと大きさで、凸凹の形状が指先に多くの刺激を与えてくれる。グリーンは、鈴の音が子どもの興味や動きをますます活発に!
児童館や図書館の遊具として
幼児から小学生まで幅広い年齢に対応。今までにないグッズなので、遊び方を子どもたち自身で考えられ、創造力を磨くことができる。
発達障害・支援教育の道具として
今までにないデザインが興味をひき、長く楽しく使える。多くの突起が指先を刺激。
【監修者紹介】
ボール遊びによる運動技能訓練の研究が
国際教育学会で最優秀賞に!
小山啓太(こやま・けいた)
北海道札幌生まれ。米国アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー(NATA-ATC)。エンポリア州立大学大学院スポーツ医科学専攻課程と、セントラルミシガン大学大学院運動科学専攻課程を修了し、セントラルミシガン大学スポーツ医局専任スタッフ、同大学スポーツ医学科講師となる。2003年からアトランタ・ブレーブス、07年からカンザスシティ・ロイヤルズでアスレティックトレーナー。02年から05年までは大学野球日本代表の専属トレーナーを務めた。09年から母校の立正大学でスポーツ運動科学と健康教育学を専門とする講師として勤務。 18年にボール遊びを活用した研究「自閉症スペクトラム障害児童の運動技能訓練による社会性の発達」が英国ケンブリッジ大学で開催された国際教育学会で最優秀賞に輝く。
著書の『0歳からのボール遊び運動』では、エリプスセンスを使ったさまざまなボール遊び運動を紹介しています。
<<トレーニングTOP>>